Tel / 0182-32-0652

株式会社富久屋

株式会社富久屋

株式会社富久屋 百年の歩み

 pixta_47399037_S.jpg

 

岩佐信三は、大正初期より、東京市日本橋区久松町の呉服問屋「奥田商店」で丁稚奉公をしていました。
大正13年、奉公を終え、同じ久松町に呉服問屋「富久屋」を創業いたしました。
販路は東北一円で、その中でも秋田県には呉服店のお得意先様をたくさん持っておりました。
その縁もあり、昭和9年、横手市四日町下丁に「富久屋呉服店」を開店いたしました。
その後社業発展に伴い、横手市田中町へ移転し、正平寺様の庫裏の隣に店を構えました。

「現金販売掛値無し」

値切られることを前提に高い価格を付けることなく、また掛け売りすることなく現金販売することにより、いいものを安く販売する。

そんな販売方針の富久屋は、お客様に絶大な支持を得た反面、横手の店(たな)の中では異端児であったようです。
負けん気の強い信三は、怒ると江戸っ子のべらんめえ調になったといいます。

呉服屋と言っても高級店ではなく庶民相手の店だったそうです。

昭和14年、第二次世界大戦が勃発しました。
戦時中は売るものが無くなって、残っていた端布で鼻緒を作り下駄にすげて売っていたといいます。

大戦は昭和20年まで続きました。

戦後、電話が開通しました。電話番号は「393番」、受話器を取ってハンドルを回し交換手を呼び出す方式でした。
また、当店の一軒隣に横手焼きそばの名店「元祖神谷焼きそば屋」が開店したのもこの頃です。(昭和40年代に移転)

岩佐佳政は明治大学卒業後、東京の百貨店、松屋に勤務していましたが、
昭和34年、帰郷し富久屋に入社し、赤門前に富久屋洋装部を開店しました。

開店の大売り出しで10円の靴下を販売したところ、飛ぶように売れて、毎晩徹夜で値札付けをしていました。
当時の値札は1枚1枚かぎ針で糸を通して付けるものでした。

佳政は、今でもその時の値札付けの夢を見ることがあるそうです。
一時期、富久屋洋装部の2階で「グリル富久屋」というレストラン部門を運営していました。

レストランはすぐに撤退したのですが、レストランの内装や什器、業務用の調理器具などは昭和61年に取り壊すまで残っていました。
昭和37年、株式会社に改組しました。

「富久屋洋装部」はその後「チャーミングセンター富久屋」、「チャーム富久屋」と店名を変えながら市民に親しまれていました。

昭和51年、横手駅前にジャスコ(現在のイオン)進出の話が持ち上がりました。

そのインパクトの大きさはまさに黒船襲来、横手の商店は皆つぶれるのではないかという危機感がありました。
そんな中で50年以上の歴史のあった「富久屋呉服店」を閉店し、婦人服専門店として新生する決断をいたしました。

現社長の岩佐信宏が高校生だった頃の話です。
新しくオープンした「ブティック富久屋」ではワールドのコルディアのオンリーショップの道を選択しました。
ワールド(本社神戸市)は日本で初めてファッションにトータルコーディネートという考え方を導入したメーカーでした。
「一輪の花よりも花園の美しさを提案したい」
それまでの洋服メーカーはブラウスはブラウスの部門、スカートはスカートの部門という生産・販売形態でしたが、

シーズンのテーマやカラーコーディネートにより、統一感のあるファッションを、世に問い、絶大な支持を集めました。
その後、コルディアに、サイズのゆとりをもたせた「リニア」のショップを出店いたしました。

 

昭和58年、東北大学を卒業した信宏はワールドに入社しました。

ワールドは東証一部上場でファッション業界のトップ企業でした。

神戸ポートアイランドの高層ビルの本社や、神戸ワールド記念ホール、
ファストファッションの嚆矢であるOZOCの開発など時代をリードする、勢いのある会社でした。

 

昭和61年、信宏はワールドを退社し、富久屋に入社いたしました。
その年、都市計画による前面道路の拡幅に伴い、「チャーム富久屋」が新築オープンしました。
白いタイルのファサードにガラス面を大きく取った店舗は、特に照明にこだわり、

その年の社団法人照明学会東北支部の照明優良店舗コンクールでは最優秀賞を受賞しました。



チャーム富久屋

昭和63年、岩佐佳政が代表取締役に就任いたしました。
同年、「モーツァルト」をオープンいたしました。
ショップ作りのコンセプトとして「モーツァルト」にこだわり、アンティークショップを歩いて集めたディスプレイやピアノを模した飾り棚など、

ディテールにこだわった店作りにチャレンジしてみました。ワールド・コルディアのオンリーショップです。



モーツァルト

また翌64年、「ショパン」をオープンいたしました。ワールドのLサイズ専門店でした。

平成5年より注文紳士服「タケオキクチ テーラーメイド」の受注販売を開始いたしました。

メンズビギの創始者であった菊池武男がワールドに移籍し、オーダースーツを手がけた「タケオキクチ テーラーメイド」は

従来のオーダースーツにはないこだわりと洒落心をもって、多くの紳士に愛用いただきました。


平成6年、市内のワコールショップを買収し、「富久屋ワコールコレクション」をオープンしました。
イタリア産の天然石を外壁に用い、聖堂を思わせるドーム型の天井と、こだわりを持った店舗にいたしました。

直接肌に付ける下着だからこそ、専門店ならではのフィッティングの技術が必要と考えました。

平成7年 富久屋のホームページを立ち上げました。

平成8年、マイカルの運営する横手サティのオープンに伴い、「富久屋横手サティ店」を出店いたしました。

この店舗もワールド・コルディアのオンリーショップです。

しかし3年ほどで路面店に経営資源を集約するため、サティ店は撤退いたしました。

その直後、マイカルは突然経営破綻してしまいました。

マイカルから売上金を回収出来なかったテナントも多い中、辛くも脱出できて大変運が良かったと思っています。

マイカルはその後イオンに吸収され、横手サティもイオン横手店になりました。

平成11年に岩佐佳政が横手商工会議所会頭に就任いたしました。
商工会議所が主導でまちづくり会社「タウンリノベーション横手(TRY21)」、

またコミュニティFM放送局「横手かまくらFM」を設立し、両社の社長を務めました。
平成22年、会頭としての4期12年の任期を満了し、現在は名誉会頭を務めています。

平成14年、インターネットショップ「ウッドノート」を開店いたしました。
同年、日本商工会議所が優良オンラインショップを認証する「オンラインマーク」も取得しています。

平成19年、横手市役所本庁の隣に、本社社屋を新築移転いたしました。

新本社ビル

平成20年、岩佐佳政は秋田県文化功労者として表彰されました。
平成21年、岩佐佳政が取締役会長に、岩佐信宏が代表取締役社長に就任いたしました。
平成23年、岩佐信宏が日本商工会議所青年部東北ブロック代表理事(東北ブロック会長)に就任しました。

平成26年、岩佐信宏が秋田県教育委員に就任しました。27年からは教育委員長も務めました。
平成27年、創業90周年を迎えました。この頃から楽天市場やヤフーなどのプラットフォームに多店舗展開を始めました。

令和 4年、岩佐信宏が文部科学大臣表彰を拝受しました(教育行政功労)。

  

呉服店として創業した弊社も、50年を経た時点で婦人服専門店へ脱皮し、

また100年を迎えようとする現在、eコマースを主力とするビジネスへ業務転換致しました。

また、賃貸住宅経営などのプロパティ・リーシング事業、再生可能エネルギー事業などにも、事業ドメインを広げています。
地域の文化向上を社是とし、そのために守るべき伝統は守り、変えていかなければいけないものはドラスティックに変えていきながら、

更なる100年に向かって新たなスタートを切っていきたいと考えています。